
GO/STもシーズン5になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、今期最初のラウンドは初の試みとして、電車での参加を前提としたTokyoTrainsです。新年早々の真冬だから寒くて電車にしたのか、それとも公共交通網が緻密な東京を舞台にしているから電車にしたのか。企画意図はいろいろあるのですが、これまでとは違う参加層を得てそれぞれみなさん楽しんでいただいたようで嬉しく思います。

試走開始は昨年12月の上旬から。どんぴしゃりでインフルエンザの大流行期と重なって都内はどこもマスク姿の人人人・・・ついでに外国人観光客の多いこと!! 嫌な予感がすると家人と話しながら先を進めますが、案の定帰宅後にしばらく寝込むことになります。。。

東京駅周辺で予定していたCPは、目標物(電柱とかポストとかとか)を探す姿が警備関係の方々から不審な目を向けられること数回で断念することに。あと皇居近隣でも考えていましたがさすがに正月頃のあそこで不審な行動は危険があぶなすぎる!! そういえば皇居周辺に電柱あったかな??

アクセスの都合から品川近辺を試走のスタートに。毎回なんとなく入れてしまう稲荷、今回は品川の穴守稲荷へ。

たくさんの鳥居で有名なものの、のんびり見て回るのははじめて。意外な場所に沢山の狐様を見つけられます。

西新橋の愛宕神社ではチャレンジCPとして(新年らしく)出世の階段を登っていただきました。GO/STのヘビーエントラントたちの間からは「生ぬるい!!」という意見も聞こえてきそうですが、お正月ですから・・・ね?(^^;;

渋谷の東京ジャーミィも今回の見所。存在すら知らない人が意外と多いのではないかと思いますが、ここは歴史ある日本最大のモスクです。モスクには海外でも何箇所か訪れたことがありますが、じつは宗教的な押し付けがましい装飾・絵画の類は一切ないんです。伝統的なオスマン様式の建築物や繊細な装飾、ステンドグラスが美しい。

冒頭の写真の通り、招き猫で有名な豪徳寺へも。住宅街の中にあるということもあり、スタートCPに選ばれた方も多かったですね。招き猫も圧巻ですが、このお寺は境内が静謐で素敵です。

電車メインのイベントなので、電車関連のお店ももちろん行きます! 人形町のキーハは鉄道ファンの立ち飲み屋。ちなみにこれ、店内2階です。

本郷の金魚坂は創業350年の堂々たる古民家。こんなところにこんなお店が、という東京らしい場所。今回は休憩処、食事処を多く採り入れました。こちらでは中国茶を堪能。

足立のMILKは牛乳食パンの専門店。じつはこちらの社長さんとはオフロードバイク仲間です。原価無視したというソフトクリームは、ライダーの義務として真冬とはいえぜひおすすめしたかったスゥイーツでした。
CPは他にもありますが、きりがないのでこのへんで。さすが都内は見どころ多し!! 評判良ければまた都心ラウンド開催したいと考えています。
●Rd TokyoTrains 全体図

では、Rd. TokyoTrains入賞者の発表です。2/13現在まだ記録の確認が取れていない方もいますので、仮のものとします。確認取れ次第賞品の発送をもって本リザルトを更新、確定とさせていただきます。
●エンカウント賞
本ラウンドでは走行距離でのデータ取りが難しいので、エンカウント数を賞典の対象としました。参加方法の後ろの数字が、実エンカウント数にスペシャルでの補正を含めての数字です。正月早々の都内でどれくらい参加者同士出会えるものなのか非常に興味深いところでしたが、なかなか厳しかったようですね。オンラインでシステム監視していると「あっ、おしい」と思うことはずいぶんあったのですが・・・。1位のこわし屋さんは実エンカウント数でも単独トップ。おめでとうございます!!
1位 147 こわし屋さん モーターサイクル 10
2位 48 丼駄 Key JR 9
3位 236 フジケンannie 小田急 8
実エンカウント数にスペシャルチャレンジによる申告数を補正した順位より選出
●51特別賞
GO/ST初回当初から本イベントに熱烈参加していただいていて、今回もエントリーされていたO様(エントリーネームおちゃすぴー)が、本ラウンド開催直前にご容態が急変し逝去されました。オンラインのみで完結するGO/STですが、O様はじめ初期より熱心に当イベントの魅力をオンオフ問わず発信いただいている皆様のご尽力により今日多数の参加者を集めるまでに至ったと感謝しております。ささやかではありますがO様エントリーナンバー「51」と同じ順位に特別賞を設け、故人を偲ぶとともに御冥福をお祈りしたいと思います。
51位 203 glyco JR
51位 238 3110 JR
51位 243 Tobi モーターサイクル
実エンカウント数にスペシャルチャレンジによる申告数を補正した順位より選出
●オススメポイント賞
該当者なし
※敬称略
以上、たくさんの素晴らしい記録をありがとうございました。各入賞者にはささやかなものですが記録確認後、賞品を送らせていただきます。おめでとうございます!!
都合があってフィニッシュ前に途中で切り上げた方々、ざんねんながら未出走となってしまった方々、GO/ST Rd. TokyoTrainsにご参加いただきありがとうございました。
■完走車最終リザルト 2/13現在・賞典対象者データ確認前
Comments