気の早い話ですが、10月のDOA秋が終わるやいなや今度は2回目のRally Cranking(RC)開催が12月に。そこで、本年2月の初開催時に見事(唯一)完走されたU様のご厚意で、DOA秋・鮫川村の会場にてRC優勝車両の展示をさせていただくことになりました。

まだ装備品の正解がなにか定まっていない今だからこそ、参考になるのではないかと思います。むしろこういう時期のほうが創意工夫にバリエーションがあって面白いですよね。
・・・え、Rally Crankingってなに? ではそこから!!

一言でいえば、「自転車版DOA」!! ラリーマップ(コマ図)を使ってルートをたどり、ダートを含む長距離完走を目指すイベントです。第一回は全行程144km、制限時間12時間。

だからスタートはまだ真っ暗な朝の5時。やることはいつものDOAと同じラリーなのですが。。。

朝もやの中、まだまだほのぼのとした空気が走行者に漂う序盤。

自転車ならではのルート選定が新鮮・・かも!?

CPではものすごい勢いで補給食と水が消えていきます。

片道だけの「ハーフ完走」までなら、かなりの人数ががんばりました。しかし復路でほとんどのエントラントが脱落。未舗装率も獲得標高もなかなかのものですよ。ダートは30〜40%ぐらい。

12時間のリミット直前で見事フィニッシュラインをくぐったU様の勇姿。熱いものがこみ上げてきました。鮫川村に御本人もエントリーされているので、ぜひいろいろ話を聞いてみてください。

真っ暗になってからも時間外完走者が根性を見せます。おつかれさまでした!!

12月16日の第二回目も千葉県富津市をスタート/ゴールに予定。 エントリー開始は10月。MTBがメインとなるでしょうけど、参加車両は自由です。オンオフ最速を目指してシクロクロス、舗装区間で時間を稼ぐロード、手近なママチャリや別クラスとなる電動アシスト車でもOKですよ!!