DOA5月17日【初夏・GO/ST】Rd. BOSO 2022 最終リザルトたくさんのリクエストをいただいて急遽開催する運びとなったRd. BOSO 2022。今回のラウンドを構成するにあたって採り入れたCP設定と周遊のテーマは「南総里見八犬伝」でした。八犬伝ゆかりの地、劇中の舞台、作者・滝沢馬琴が発想の基とした場所、またそれに類似するあるいは想起...
DOA4月28日【初夏】GO/ST Rd. BigFoot 開催概要GO/ST Rd. BigFoot 開催概要 2022年4月 28日版 詳細は今後変更する場合があります。 ●GO/ST(ゴースト)は、スマートフォンだけをナビゲーション機材として使用するラリーイベント。スマホに案内されるまま、どこへ行くかわからないミステリーツーリング。...
DOA4月15日【春・マザー牧場】写真販売のお知らせ大快晴の二日間のラリーの思い出をぜひ!! 写真ダウンロードURL ※エントラント専用閲覧キーが必要です(登録メールアドレスへ送信済)全写真がサムネイルサイズで見られます。その中からご希望の写真のみを1枚ずつ選んで購入する形になります。...
DOA3月29日「初夏・GO/ST」Rd. BOSO 2022 開催概要GO/ST Rd. BOSO2022 開催概要 2022年3月 30日版 詳細は今後変更する場合があります。 ●開催期間 2022年4月16日(土)0:00〜5月15日(日)24:00 オンライン運営、会期中24時間実施 ●開催エリア 千葉県南房総全域 ●イベント概要...
DOA3月28日【2012・サンドスプラッシュ】一瞬の夏千葉県富津市にある砂浜で、レースイベントを主催したことがある。「サンドスプラッシュ富津上総湊」という。ちょうど10年前のことだ。 海岸でレースを開催したい。そう考えたのにはいくつかの理由がある。その最たるものはなんといってもバイクに関心のない多くの人々の目の前でバイクのレー...
DOA3月1日【冬・RC5】開催俯瞰、リザルト5回目の開催となったRallyCrankingは大方の予想を覆して大快晴。じつは事前にかなり綿密な調査をして開催日を決定したのですが、その甲斐がありました。あいにく10m/s以上の強風が吹き荒ぶ一日だったため会場にスタートゲートやバナーなどの装飾を施すことはできなかったもの...
DOA1月27日 【春・マザー牧場】2022協賛受付窓口今回もこちらの各社様にて店頭受付していただけることになりました。お近くに窓口がある方は、ぜひ各店に足を運んでいただきたくお願い申し上げます。DOAに何度も来ていただいている各社様ですので、とくに初参加の方々にとっては有益なアドバイスが得られると思います。もちろん、窓口受付な...
DOA1月22日【春・マザー牧場】2022開催概要エントリー受付開始は2022年2月6日(日)の12時から、オンラインと協賛店様窓口で同時スタート。 ご協賛窓口については追って掲載してまいります。 Door of Adventure 2022春 マザー牧場開催概要 ●開催日 2022年4月9日(土)〜10日(日)...
DOA2021年12月9日【冬・RC5】開催概要自転車版DOA「Rally Cranking」、第5回目の開催は来年2月27日に決まりました。朝5時から夕方17時までの時間制限で、コマ図を頼りに140〜160kmのダートあり山岳路あり長い舗装路での移動ありと様々な地形走破に挑戦する人力ラリーです。 ...
DOA2021年10月15日【秋・南会津】写真販売のお知らせ今回はなんと言ってもスタート&フィニッシュがかっこいい!! 写真ダウンロードURL ※エントラント専用閲覧キーが必要です(登録メールアドレスへ送信済)全写真がサムネイルサイズで見られます。その中からご希望の写真のみを1枚ずつ選んで購入する形になります。...
DOA2021年10月11日【秋・南会津】終了のごあいさつDoor of Adventure 2021秋・南会津はすべての日程を無事終了いたしました。3年ぶりの福島開催、初めての南会津会場、コロナ収束も見えてきた秋の週末(アフターをのんびり過ごせるはずの月曜祝日の取り消しが残念)、削りに削りまくっても長い長いルート設定。どうなるこ...
DOA2021年8月16日【秋・南会津】協賛受付窓口ご紹介いよいよ今週土曜日13時より、DOA秋・南会津のエントリー受付開始です。たいへんお待たせしました。 今回もWebと同時に、こちらの各社様でも店頭受付していただけることになりました。お近くに窓口がある方は、ぜひ各店に足を運んでいただきたくお願い申し上げます。DOAに何度も来...
DOA2021年8月6日【秋・南会津】開催概要Door of Adventure 2021秋 南会津 開催概要 ●開催日 2021年10月9日(土)〜10日(日)1泊2日 ●開催場所 福島県南会津町を基点に福島県全域 ●集合場所・キャンプ場 南会津町リゾート施設・特設会場にて。詳細は参加者に別途連絡 ●開催概要...
DOA2021年7月16日【夏・GO/ST】Rd.BOSO 優勝者決定おめでとうございます!! 入賞の御三方には、賞品をお送りしました。 到着をお楽しみに!! 優勝 15 Jacobin スズキジェベル200 377km 2位 15 noirpantom ヤマハ YBR125K 365km 3位 61 やつお BMW R1200GS...
DOA2021年7月14日【夏・GO/ST】フォッサマグナCP設営の旅CP設営のため、一週間旅の予定で全ルートを走ってきました。GPSによる自己選定ルートイベントなので予め予定されたルートというものはありませんが、たぶんここを通るだろうなーといういちばんオーソドックスな道筋で。妄想の旅ともいえます(^^;;...
DOA2021年7月5日【夏・GO/ST】ラウンド・フォッサマグナ開催概要GO/ST Rd. Fossa Magna 開催概要 2021年7月5日版 詳細は今後変更する場合があります。 ●開催期間 2021年8月7日(土)0:00〜8月29日(日)24:00 オンライン運営、会期中24時間実施 ●開催エリア...
DOA2021年6月10日【夏・GO/ST】Rd.BOSO 開催概要GO/ST Rd. BOSO(テストラウンド)開催概要 2021年6月10日版 ●開催期間 2021年6月24日(木)7:00〜7月4日(日)20:00 オンライン運営、会期中24時間実施 ●開催エリア 千葉県南房総全域 ●開催概要...
DOA2021年6月7日【夏・GO/ST】ゴーストの探しかた:保存版企画発表時の趣意記事 ここではイベントへの参加方法、手順、ルールなどを説明していきます。 本番のときは公式サイトに開催概要を用意しますので、エントリーする前にまずそれを読んでください。そこでは開催ラウンドの全体図が掲載されます。また、参加者にはさらに詳細なインフォメーション...
DOA2021年5月11日B+comミニスピーカーほぼオフロードバイクしか乗ってこなかった自分にとって「インカムなんて邪道」。・・・そう思っていた時代もありました(苦笑 サインハウスの白松会長をご紹介されてB+comを使いはじめてから、なんだか世界が変わった気がします。 ...
DOA2021年5月9日【夏・GO/ST】新しい旅をはじめます。夏に壮大なイベントを、と数年前からいってましたが、企画の立ち上げにかなり時間がかかってしまいました。ようやくお披露目です。 GO/STはスマートフォンだけをナビゲーション機材にしたGPSツアーです。マップホルダーやラリーメーターは不要。バイクでもクルマでも走れるように、現在...
DOA2021年4月28日【春・マザー牧場】写真販売のお知らせ今回もいい場所・いいタイミングにカメラマンが「なぜか」いました!! ヘルメットの中のいい笑顔! BONSAI-MOTOのT氏のこのカットがカメラマンイチオシとのこと。 写真ダウンロードURL ※エントラント専用閲覧キーが必要です(登録メールアドレスへ送信済)全写真がサムネイ...
DOA2021年4月20日【春・マザー牧場】ランダムフォトポイント昨秋開催よりRPP(ランダムフォトポイント)という仕組みを導入しています。当日受付時にくじ引きでランダムな地点を指定し「あなたが思うDOAらしい風景」を写真に収めて、共有アルバムにアップロードしてもらおうというもの。参加特典として入選者にはDOA無料招待権を進呈しています。...
DOA2021年4月19日【春・マザー牧場】終了のご挨拶・イベント所感Door of Adventure 2021春・マザー牧場はすべての日程を無事終了いたしました。いつもならのんびりした夜の時間が心地よい前夜祭も、就寝の頃には暴風雨!それもかなり強烈な!! 明日のラリーデイはいったいどうなることやら、いやそれ以前に今夜が大丈夫かと不安でいっ...
DOA2021年3月22日【冬・RC4】無事終了。そしてリザルトRallyCrankingは今年も大雨と大風。前RC3に続き大荒れの天候でかなり・・・いや相当厳しいコンディションとなってしまいました。気温がやや暖かめだったのがせめてもの救いだったでしょうか。スタートからCP1までがいきなり今回最大の「山場」。序盤から難所が続き、CPまで...
DOA2021年3月6日【春・マザー牧場】新協賛社にテクニクスが加わりました。モーターサイクル用サスペンションのスペシャルショップである「テクニクス」様がDOAの協賛に加わっていただくことが決まりました。 オンロード/オフロード問わず多様なレースシーンで「勝てるサスペンション」として高い評価を獲得しているチューニング技術はもちろん、...
DOA2021年2月22日【冬・RC4】フル試走先週から気温がぐんと上がりましたね。この期を逃さずフル試走を行いました。 何度も心折れそうになりながらMTBを担ぎ上げて、やっと見られるこの絶景。 一昨年の台風の爪痕は未だに深く。 わかりにくい分岐には、コマ図での説明に加えてカラーテープも残しておきます。これがまた背中で重...
DOA2021年2月15日南房総は春の入り口3月開催の自転車ラリーRallyCranking4thのルート調査および、4月開催のDOA春の下準備で南房総へ。昨年RC3のときあまりの寒さに死人が出るのではと危惧したこともあり開催を後ろ倒し、両イベントの開催がかなり接近しているためできることはまとめてやってしまいます。...
DOA2021年1月29日【春・マザー牧場】協賛受付窓口今回もこちらの各社様にて店頭受付していただけることになりました。お近くに窓口がある方は、ぜひ各店に足を運んでいただきたくお願い申し上げます。DOAに何度も来ていただいている各社様ですので、とくに初参加の方々にとっては有益なアドバイスが得られると思います。もちろん、窓口受付な...
DOA2021年1月25日【春・マザー牧場】開催概要エントリー受付開始は2021年1月31日(日)の12時から、オンラインと協賛店様窓口で同時スタート。 ご協賛窓口については追って掲載してまいります。 Door of Adventure 2021春 マザー牧場開催概要 ●開催日 2021年4月17日(土)〜18日(日)...
DOA2020年12月18日【春・マザー牧場】開催日決定来春のDOA開催が決まりました。2021年4月17-18日(17は前夜祭、18がラリーディ)、すくないながらもオフロードもありのルート設定。拠点も千葉県富津市のマザー牧場様に戻り、ジンギスカンパーティも復活です(いまのところ)。...
DOA2020年12月17日【冬・RC4】開催日決定・開催概要自転車版DOA「Rally Cranking」、第4回目の開催は来年3月21日に決まりました。朝5時から夕方17時までの時間制限で、コマ図を頼りに140〜160kmのダートあり山岳路あり長い舗装路での移動ありと様々な地形走破に挑戦する人力ラリーです。 ...
DOA2020年11月5日【秋・八ヶ岳】写真販売のお知らせ「映え」な写真が大集合! ルート上はまさに紅葉のベストタイミングだったと後から聞きました。 写真ダウンロードURL ※エントラント専用閲覧キーが必要です(登録メールアドレスへ送信済)全写真がサムネイルサイズで見られます。その中からご希望の写真のみを1枚ずつ選んで購入する形に...
DOA2020年10月27日【秋・八ヶ岳】ルート俯瞰、RPP入賞者秋のDOAでは、新しい試みとしてランダムフォトポイント(RPP)というものを設定してみました。スタート前のくじ引きでルート上の地点を指定。参加者は指定されたそれぞれの地点で写真を撮影し、オンライン上の共有アルバムにアップロードするというもの。...
DOA2020年10月26日【秋・八ヶ岳】終了のご挨拶 とライブの模様をすこしDoor of Adventure 2020秋・八ヶ岳はすべての日程を無事終了いたしました。今回も事故なく、また両日とも好天の中イベントを終えられたことに心から安堵しています。 DOA秋はイベント開始当初から目指しているホスピタリティ充実の二日間です。しかし今回に限っては春...
DOA2020年10月18日【秋・八ヶ岳】いよいよ今週末参加者全員のメールアドレスへ、インフォメーション2(確定版)の案内をお送りしてあります。少し寒くなりそうなので暖かい準備を。それでは八ヶ岳の麓でお会いしましょう!
DOA2020年10月6日訃報当イベントでもたいへんお世話になっているBONSAI-MOTOの多川奈緒子様が先日ご逝去されました。DOAにも何度かご参加いただき、困難な状況でも見事独力で完走を果たされています。在りし日のお姿を偲びつつ、ご冥福をお祈りいたします。
DOA2020年10月1日【秋・八ヶ岳】最終試走ついに開催月に突入。リアルタイムでの各ポイント通過時間の確認も兼ねた、全ルートチェックを行いました。私は長男セロー225、ロケハン同行のカメラマンのO氏は次男セロー250。 ・・・とはいうものの、昨年に比べ、今年は台風も自粛方向らしく。とくに荒れていたり、想定外の落石や倒木...
DOA2020年9月13日【秋・八ヶ岳】ルート作成試走大きな台風が通過したタイミングで、想定ルート試走とマップづくりのため現地へ。そうそう何度も出かけられないので、1週間ほど現地に泊まり込んでまとめて作業を行う、ちょっとした旅週間になります。 昨年と同じエリアで開催される今回のDOA。超巨大台風の被害もまだ記憶に新しいので、ビ...
DOA2020年8月28日Sport Ster 883 Dirt Custom協賛社様であり、オフロードバイクお友達でもあるK and Hの上山社長が製作した渾身のカスタム883・オフロード仕様。こちらも友達の大鶴義丹さんがご自分のYoutubeチャンネルで取り上げていますので、DOAでもご紹介。 This is a custom 883...
DOA2020年8月27日余ったカネの遣いかたプロスポーツチームを所有するのは欧米富豪の嗜みであるそうだ。ゆくゆくはチャンピオンズリーグのプロサッカーチームやNBA、MLBをと夢見る新米富豪や成金が手始めに丁度いいのが、プロサイクリングチームの所有だという。なにしろツール・ド・フランス出場レベルのチームが年間予算数億円...
DOA2020年8月21日まもなく春の写真販売終了、と春・房総に参加いただいたみなさま、イベント写真サイトでの販売がそろそろ終了とのこと。忘れていた方はこの機会にぜひ!締切は今月末までです。 詳細はこちら それはさておき・・・ 公式メールに寄せられるご意見などを読み返していると「公式サイトが見辛い」というものがいくつか。当然つ...
doa2020年8月11日【秋・八ヶ岳】受付終了おかげさまで開始早々に定員に達したため受付を終了させていただきました。たくさんのお申し込みありがとうございました。 自動返信メールサーバが一時落ちてしまったようで、振込先のご案内が届いていないケースがあるようです。また、アドレス記載間違いの方も散見されます。順次対応してます...
doa2020年8月5日【秋・八ヶ岳】協賛受付窓口今回も多くの店舗で申し込み受付をしていただけることになりました。できれば各店に足を運んでいただきたく。DOAに何度も来ていただいている各社様ですので、とくに初参加の方々にとっては有益なアドバイスが得られると思います。もちろん、窓口受付ならではの割引もありますし! そろそろは...
doa2020年8月4日【秋・八ヶ岳】開催概要お待たせしました、2020秋の開催概要です。イベント内容の変更および制限がいくつもあります。本イベントは自走エントラントのみの募集となりました。事前アナウンス時に検討していたトランポ利用者のみの二次募集は見合わせることになりました。また、たいへん心苦しいのですが、中止や延期...
doa2020年7月26日三周遅れくらいのレビュー「便利なものほどかっこわるい」と、よく言います。いくつかある例を挙げ・・・ると、それらの愛用者から要らぬ反発を招きそうなのでやめておきますが、今回はそんな話を。 そうとう久しぶりにヘルメットを新調しました。オフロード用ヘルメットのシルエットにシールドを備える、いわゆる「アド...
doa2020年7月19日GPS四方山話GarminのハンディGPS機を新しく購入した。新しく、といっても今回入手したのはeTrex Legend HCxという2008年ごろの製品で、ちょっとどころか随分と古い。じつはこの型ばかりこれまでもう10台近く買ってきている。いま手元にあるのもメインとサブと部品取りになっ...
doa2020年7月9日1992年 第一回ロシアンラリーDOAのスタッフはみな百戦錬磨のオフロード達人ぞろい。国内国外と問わず重ねてきた豊富な経験をもとにした的確な行動と不屈の精神力で、主催者代表の至らなさをいつもさり気なくフォローしてくれています。もうほんとに感謝しかありません・・・(-_-;;...