Home
Blog
Rally Tips
Schedule
Event Entry
Archive
Contact
MAIS
自転車ラリーとは?
February 14, 2019
自転車ラリー「Rally Cranking」について。第一回の資料を基に解説します。
コマ図はどう読む?
August 23, 2017
ラリーマップ(コマ図)は、スタート地点からの距離と、ルート上の情報をかんたんな図を使って示したもの。ほぼ世界共通のルールによって記述されています。参加者はコマ図内に書かれたさまざまな指示や目標物をヒントに進み、ゴールを目指します。 この記事では、コマ図の基本的な読み方をご紹介します。
マップホルダーはぜったい必要?
マップそのものは、左右148mmのものをロール状に巻き取りながら読んでいく形式が一般的です。専用の機器(マップホルダー)を使うか、あるいはクリアファイル、タンクバッグなどを使うかによっても使い勝手は異なります。
ラリータイプのイベントに欠かせないのが「マップホルダー」。でも市販のものはそれなりのお値段がします。年に何度も使わないモノにそこまでは・・・と躊躇される方も多いのではないでしょうか。
コンパスはどう使う?
イベント当日は方位を計るコンパス(方位磁石)を必ず持参してください。DOAの走行は、基本的にコマ図によってナビゲーションを行う形式ですが、ルートの一部では指定された方位を見つけ出して先に進むセクションを設ける予定です。 使用するコンパスの精度にはそれほど高いものは求めませんが、リングの周囲に数字が刻まれたものをチョイスしてください。デジタル腕時計などに内蔵されている、矢印と数字が表示されるタイプでもかまいません。